PV復活しました!安室奈美恵の歌詞や画像、PV、動画などの紹介サイトです。第3弾“MAGENTA”では、「ALARM」「SO CRAZY」「Put 'Em Up」 「shine more」の4曲をピックアップ.その他、安室奈美恵のブログや最新記事へのリンク、最近の話題など、アムラー向け情報を満載してお届けします!

| HOME | 安室奈美恵best fiction-Magenta BUCK×2 |

BUCK×2

Put 'Em Up

Put 'Em Up 1Put 'Em Up 2Put 'Em Up 3Put 'Em Up 4Put 'Em Up 5Put 'Em Up 6Put 'Em Up 7Put 'Em Up 8Put 'Em Up 9Put 'Em Up 10Put 'Em Up 11Put 'Em Up 12

『Put 'Em Up』(プット・エム・アップ)は、安室奈美恵の25枚目(単独名義では24枚目)のシングル。CCCDで2003年7月16日発売。前作『shine more』より4ヶ月ぶりの2003年第2弾シングル。前作に続きダンスナンバーになっており、『break the rules』以来ダラス・オースティンがプロデュースを担当。MICHICOが作詞で参加。

タイトルは「Put Them Up」の略で、警官が言う「手を上げろ」の意味を持つが、本作では「片付ける」の意味。

TLCのメンバーであるチリと英語バージョンのデュエットが存在するが、今のところCD形態としては残されていない。

(解説はウィキペディアより引用)

『Put 'Em Up』   review

まず、

「Put'Em Up」ってどんな意味だろうと思った方が多いのではないだろうか。「Put'Em Up」とは、よく映画の中で、犯人を目の前にした警察官が「手を上げろ!!!」と言う。これを英語を言うと「Put'Em Up」ということになる。

前作のシングル「shine more」から彼女の音楽の方向性は確実に日本にはあまり用いられない音楽性で挑戦し始めたような気がする。この楽曲を「TLC」が歌っても不自然ではないと言ってもいいくらい!

小室哲哉プロ-デュース時代は、比較的声を張り上げて歌う事が多かったが、最近では低音ではあるのだが、味があり、リズムにノリやすい楽曲が多い。こんな安室 奈美恵を待っていたという人も多いはず。

この楽曲は、比較的歌というより、ラップと言った方が近い解釈かもしれない。このシングルはそんな彼女の進化過程の一枚、あなたは驚きのあまり、手を上げずにはいられない!Put'Em Up! な安室ちゃんは本当に素敵です。

今まで

のダラスの曲は何だったんだというぐらいレベルが高い。安室はこの曲で本当の意味でレベルアップしたのだろう。決して日本では売れないだろうけど、曲を聴いてもらえば日本のアーティストの中ではトップクラスであることを再確認できるだろうし、売れなくても今の彼女の方が輝いている感じがするだろう。そして今の感じを続けてほしいと思えるだろう。

(プレビューはamazonから引用)



安室ちゃん


スポンサードリンク



shine more


shine more 1shine more 2shine more 3shine more 4shine more 5shine more 6shine more 7shine more 8shine more 9shine more 10shine more 11shine more 12

『shine more』(シャイン・モア)は、安室奈美恵の24枚目(単独名義では23枚目)のシングル。CCCDで2003年3月5日発売。

前作『Wishing On The Same Star』より半年ぶりの2003年第1弾シングル。自身出演のマンダム『ルシードL プリズムマジックヘアカラー』(LUCIDO-L PRISM MAGIC HAIR COLOR)の第1弾コマーシャルソング。カップリング曲「Drive」は、前作カップリング曲「Did U」に引き続き3作連続で自身が作詞。

SUITE CHICでの活動を経て、本作からR&B・Hip-Hop路線へ転向。楽曲について「SUITE CHICでやりたいことをやりつくしたアルバムを出して、そのいい流れで出せた」とコメント[1]。ちなみに発売1週間前にSUITE CHICとしてオリジナルアルバム『WHEN POP HITS THE FAN』を発売。



LinkIcongoo音楽歌詞サイトへ


(解説はウィキペディアより引用)

スポンサードリンク






2579944671_c9b785e2aa_o.jpg

『shine more』   review

最近

またSUITE CHICとして活動をし始め、最初はバラード続きだった最近の彼女の音楽をきいていて、あぁこれからはこういう感じでいくのかな、と思っていたので、今回の新曲も含め、腑におちなかった。しかーし、第二期アムロのベストを聴いて、考えを改めされた。プロデューサーに踊らされてるのかと思いきや、ちゃんと彼女は彼女なりに自分の音楽性えを考え始めているのではないか。その辺がそのベスト盤ではっきりと出ていた。アーティストとして、確実に歩き始めてるのではないか。

そして、今回の新曲。宣伝で嫌?というほど、耳にしたので、どうしても曲のイントロを聴くと、映像が思い出されますが、しょうがないでしょう。彼女がSUITE CHICで歌わなかったら、できなかったと語っているように、今までにないアムロでかっこいい歌いまわし。そうして今まで以上にイントロから

パワフルな感じ。ここに新しいBLACK AMUROがいまっす!☆四つにしたのは、これからの彼女に更に期待したいのでそうしました。


この曲

いいですね。歌詞の響きをうまく生かしてるね。でもできればMTVで歌った時よりもクールなアレンジのをリリースしてほしいナ。ちょっとメロディーが軽すぎるような気もしたから。振り付けもハードでカッコイイのを期待。昔みたいにブラック系のメイクでバッチリ決めたアムロちゃんが見たいです。個人的にはあの二つ結びの髪型は好きじゃないのでストレートヘアとか一つに結んだアップに変えてほしいな♪その方が似合うと思う。

(プレビューはamazonから引用)